2022年6月19日~楽天キャッシュ決済の積立投資がスタートしました。基本的な設定方法から楽天ギフトカードを使った超高還元投資まで詳しく解説します。
楽天カード投資を継続中の方はほとんどの場合で楽天キャッシュ投資に変更した方がお得です。楽天カード投資は9月~、手数料年率0.4%未満の商品の還元率が0.2%に下がりました。eMAXIS slimシリーズや楽天VTIなどの主力商品はほとんど該当します。楽天キャッシュ投資では還元率0.5%は維持されるので、下記【2】の設定変更だけは必ず行って欲しいと思います。もちろん楽天カードと楽天キャッシュのダブルでつみたて投資も可能です(最大月10万円)。
【目次】
楽天キャッシュのつみたて投資がスタート
2022年6月19日から楽天キャッシュを利用したつみたて投資の設定ができ、翌々月の8月から投資が実行されます。楽天キャッシュの入手ルートに関わらず、すべての楽天キャッシュを投資に利用できます。
・積立設定:投資する前月12日まで
・買付日:1日~28日で任意の買付日を設定可能
・買付金額:毎月100円~5万円 (楽天カード投資と併せて毎月10万円まで)
・対象口座:特定、一般、一般NISA、つみたてNISA
・還元率:楽天カードで楽天キャッシュをチャージする際に0.5%還元
なお新規キャンペーンとして、年内 (8月~12月分)は楽天キャッシュでの買付額の0.5%分のポイントが付与されます。つまり合計1.0%還元になります。
実際に設定してみました
【1】楽天キャッシュ決済で新規に積立設定をする場合(楽天カード投資とダブルで設定する場合)
積立する商品を選び、積立注文に進みます。
楽天キャッシュ(電子マネー)を選びます。
積立指定日は選ぶことができます。カード投資は毎月1日もしくは8日で固定なので、それとは離れた日付にしてみると良いのではないでしょうか。私はカード投資が1日なのでこちらは毎月15日にしてみました。SPUのためのポイント利用設定も忘れずに。
楽天キャッシュを楽天カードでチャージする設定に進みます。
1時間に1回、楽天キャッシュの残高チェックをし、不足分が楽天カード決済で自動チャージされるみたいです。毎月の投資金額と同じにしておけば問題ないと思います。
楽天カードと楽天キャッシュで毎月5万円ずつ、合計毎月10万円のつみたて投資が設定できました。
【2】楽天カードから楽天キャッシュ決済の積立に変更する場合
現在の積立設定一覧を表示すると、楽天カード→楽天キャッシュ積立への変更に進むことができます。
楽天カード→ 楽天キャッシュ積立に変更したい商品を選択します。あとは上記と同じように楽天カードで楽天キャッシュをチャージする設定をして終わりです。
楽天ギフトカードを使った超高還元投資
2022年5月、楽天ギフトカードが誕生しました。今までの楽天バリアブルカードでは楽天ポイント(期間限定)が付与されましたが、楽天ギフトカードでは楽天キャッシュが付与されます。つまり楽天ギフトカードをお得に買うことで高還元率でつみたて投資が可能になるのです。
楽天ギフトカードはどんなもの?
2022年5月~楽天ギフトカードが順次店頭に並びはじめました。今回の手法ではセブンイレブン、ファミリーマートもしくはミニストップで購入することになりますが、旧楽天バリアブルカードが混在していることもあり、間違えて買わないように気をつけてください。楽天ギフトカードには"R cash"のロゴが入っています。楽天キャッシュは月10万円までアカウントにチャージすることができます。
楽天ギフトカードをお得に買う方法とは!?
基本方針としてはnanacoやWAONに高還元率でチャージし、セブンイレブンやミニストップで楽天ギフトカードを購入します。nanacoにポイント還元はありませんが、ミニストップでのWAON払いは1%還元なので、ミニストップで購入するのが最もお得です。その他、FamiPayを利用してファミリーマートで購入する方法もあります。それらをまとめたものが下のフローチャートです。
お得を極めるフローチャート
Apple Payユーザー限定の内容です。2022年11月~au PAYプリペイドカードからnanaco/WAONへのチャージでポイント還元が無くなります。ですが、ルート自体が塞がれるという情報はありませんので、セブンカード以外でnanacoに、イオンカード以外でWAONにチャージするツールとしてau PAYプリペイドカードが重要になります。au PAYプリペイドカードは誰でも発行可能ですので是非作ってみてください。au回線がない場合はauじぶん銀行の開設が必須です。
楽天ギフトカード購入のお得ルート
① 三井住友カードゴールドNL/エポスゴールドカードルート
Apple Payユーザーのみ利用できます。三井住友カードゴールドNL(Mastercard)/エポスゴールド→ au PAY → nanaco/WAON→ 楽天ギフトカードというルートで、つみたて投資が最大1.5%還元(2022年8月~12月は最大2.0%還元)になります。
三井住友カードを使って本家SBI証券を上回る還元率で投資が可能です。最大還元率を達成するためには年間100万円利用でボーナスポイント10,000Pを得る必要がありますが、この投資だけで年間60万円の決済実績を作り出すことができます。本家SBI証券のカード投資は年間100万円利用分にカウントされないので、このルートのメリットはとても大きいです。特に初年度の決済修行中の方には重宝するルートになります。
エポスゴールドカード(JQ CARDエポスゴールド含む)も年間100万円利用でボーナスポイント10,000Pを得ることができ、最大1.5%還元になります。但し、選べるポイントアップショップ制度(特定加盟店は+1%還元)があるので、MIXI Mに100万円をチャージして最大2.5%還元を得る方がお得な使い方と言えるでしょう。
② 楽天カードルート
誰でも利用できるルートです。楽天カード→ 楽天キャッシュという公式の王道ルートです。通常0.5%還元ですが、楽天市場で2万円以上の買い物をした月は2倍(+1.0%)、楽天JCBカードを5と0のつく日に利用すると2倍(+1.0%)を併用できることがわかってきました。これらの条件を満たせば、つみたて投資が最大2.5%還元(2022年8月~12月は最大3.0%還元)になります。両キャンペーンともに毎月エントリーが必要です。楽天JCBカード2倍はe-NAVIからエントリー可能です。
還元率は高いですが、楽天市場の利用やエントリーが必要な点、用途が限定される期間限定の楽天ポイントの付与である点が若干のデメリットになります。
③ 好きなクレジットカードを使う
上記のルートは、au PAY残高チャージに対応したクレジットカードであれば可能です。以下のリンクで対応カードを確認できます。au PAY残高チャージ非対応の場合は、下記⑥のnanacoギフトルートを参照ください。
④ ファミペイルート
Androidユーザーでも利用できます。ファミマTカード→ FamiPay→ 楽天ギフトカードというルートで、つみたて投資が最大1.0%還元(2022年8月~12月は最大1.5%還元)になります。ファミマTカードのサンクスポイントプログラムにエントリーすれば、毎月5万円チャージ × 6か月間=計30万円の利用で900ポイントのボーナスが付与されますので、もう少し還元率は良くなります。ファミマTカード以外のJCBカード(マネックスカードやイオンカード)でもFamiPayへのチャージは可能ですが、他社カードの場合は上限月2万円という制約があります。またFamiPayチャージがポイント還元対象のJCBカードは限られており注意が必要です。
⑤ nanacoギフトをお得に買うルート
Andoroidユーザーでも利用できます。NTTスマートトレードが提供する「ちょコムショップ」ではクレジットカード(VISA/Mastercard)でnanacoギフトを購入することができます。1,000円分を999円(0.1%OFF)で購入できるので、クレジットカードの還元率+0.1%相当のお得さです。
また、福利厚生サービスの「Benefit Station」やジャックスカード会員が利用できる「J's コンシェル」では最大1%OFFでnanacoギフトを購入することができます。これらはクレジットカード決済は不可です。
高還元率でつみたて投資、是非やってみてください!!