クレジットカードの利用額と実質還元率を徹底比較した

クレジットカードの年間利用額と還元率を徹底比較しました。年会費も加味してグラフ化しています。ここでは特定の加盟店(三井住友カードのコンビニなど)や支払い方法限定(セゾンパールアメックスのQUICPayなど)の還元率を考慮していませんので悪しからず。

f:id:payka:20220401171933j:plain

 

★ 登場しているカード ★

 

ジャックスカードプラチナ~毎年300万円利用する方~

年会費22,000円。基本還元率は1.5%です。前年度の利用額によって還元率が決まります(ラブリィ☆アップステージ)。また、当年度の利用額に応じてボーナスポイントが付与されます(ラブリィ☆アップステージプラス)。結論だけ言うと、このカードは年間300万円利用で翌年度の基本還元率が2%と最大になるので、毎年300万円を確実に利用する方にオススメです。


エポスプラチナカード~年間300万円以上MIXI Mにチャージする方~

年会費30,000円ですが、インビテーションや年間100万円利用で年会費20,000円になります。多くの方は年会費20,000円で維持していると思いますので、グラフでもそれを元に実質還元率を示しています。基本還元率は0.5%です。利用額に応じてボーナスポイントが付与されます。エポスゴールド同様、好きな加盟店の利用を還元率3倍(1.5%)にすることができます (選べるポイントアップショップ)。加盟店mixiを選んで、プリペイドカードのMIXI Mにチャージをすれば基本還元率が1.5%に上がります。MIXI Mチャージを年間300万円以上するのであれば、ゴールドよりプラチナが有利です。欠点は、高額決済になるほど還元率が下がっていくこと、エポスポイントの交換先が限られていることです。

 

三井住友カードプラチナプリファード~年会費が高すぎて沈没~

年会費33,000円。ポイント特化型カードと宣伝されています。三井住友カードでは珍しい基本還元率1% (つみたて投資 2%)で、決済額に応じてボーナスポイントが付与されます。しかしそれほど目立った実質還元率にはなりません。高額な年会費が足を引っ張っている状況です。プラチナカードとしてカード特典にも乏しい印象です。

 

三井住友カードゴールドNL~修行後は投資とコンビニとマック専用~

年会費5,500円。基本還元率0.5% (つみたて投資 1%)です。最近大人気のカードです。年間100万円利用(所謂、修行)で年会費永年無料です。グラフでも年会費無料として計算しています。年間100万円利用でボーナスポイント10,000Pが進呈され、還元率は最大1.5%まで上がります。修行後はコンビニやマクドナルドの5%還元特典のみ利用する方が多いのではと思います。

 

エポスゴールドカード~MIXI Mに年間100万円チャージが最適解~

年会費5,000円。基本還元率0.5%です。エポスゴールドカードはインビテーションや年間50万円利用で年会費永年無料になります。ほぼ同じスペックのJQ CARDエポスゴールドであれば年1回利用で年会費無料、年間50万円利用で年会費永年無料です。グラフも年会費無料として計算しています。年間100万円利用でボーナスポイント10,000Pが進呈され、還元率は最大1.5%まで上がります。このカードの最大のメリットは、好きな加盟店の還元率を3倍(1.5%)にすることができる点です (選べるポイントアップショップ)。加盟店mixiを選んで、プリペイドカードのMIXI Mにチャージをすれば基本還元率が1.5%に上がり、100万円チャージできればさらにボーナスポイントが加わり、還元率は最大2.5%となります。

 

dカードGOLD~ドコモ回線なら超高還元だがdポイントはもらえない~

年会費11,000円。基本還元率1%です。年間100万円利用で11,000円分のクーポン、年間200万円利用で22,000円分のクーポンが進呈されます。クーポンはドコモショップでの端末購入代、dマーケットなどのドコモ系サービス、メルカリで使えます。dポイントではなくクーポンなのが残念なところです。200万円利用時に実質還元率1.5%を超えます。ドコモ回線の方はドコモ利用料金に対して10%還元なので、もしそれだけで年会費がペイできていれば、実質還元率は2%を超えます。

 

TカードPrime~日曜日だけ使えばOKだがチャージ系は改悪リスク~

年会費1,375円ですが、利用歴があれば無料です。グラフでも年会費無料として計算しています。基本還元率は1%ですが、日曜日だけ1.5%に上がります。日曜日にMIXI MやIDAREなどのプリペイドカードにチャージすれば実質いつでも1.5%還元にできます。

 

リクルートカード~迷ったらこの一枚という存在~

年会費永年無料。基本還元率1.2%。プリペイドカードや電子マネーへのチャージには制約がありますが、いつどこでも1.2%還元は非常に使いやすいです。リクルートポイントはdポイントかPontaポイントに交換でき使い勝手も良いです。

 

リクルートカードプラス~還元率2%の幻カード~

年会費2,200円。基本還元率2%。2016年3月15日に新規申込を停止した幻のカードです。

 

P-one Wiz~ポイントよりキャッシュバック派の方~

年会費永年無料。利用額の1%キャッシュバックと1,000円ごとにポケット・ポイント1P還元です。ポケット・ポイントは1P=3円位の価値なので0.3%還元相当です。併せて1.3%還元になります。リボ専用カードですが、支払いを「ずっと全額コース」にすれば手数料等はかかりません。

納税を高還元率で乗り切るためのクレジットカード

令和3年分の確定申告は2022年3月15日(火)までです。そして怒涛の納税シーズンが到来します。どうせ納税するなら少しでも多くのポイントをもらいましょう。お得なクレジットカードの入会キャンペーンをリストアップしてみました。

まず注意事項を2点ほど先にお示しします。

<注意①>

入会キャンペーンは入会〇か月以内までに…という条件がほとんどですが、au PAYやMIXI M (旧6gram)にチャージしてしまえば事実上延命できます。au PAYはMastercardかAMEX (一部のVISAも可)、MIXI MはVISAかMatercardでチャージ可能です。国際ブランドの選択に注意にしてください。

<注意②>

所得税や法人税などの国税はクレジットカードで納付可能です(国税クレジットお支払サイト)。住民税、自動車税、事業税などの地方税は自治体によってクレジットカード納付の可否が異なりますので、お住まいの都道府県や市区町村の情報をお調べください。なお、納付書をコンビニに持参してクレジットカードで支払うことはできません

 

【納税に使えるお得なクレジットカード】

 

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスカード

YouTube「年収チャンネル」とクレディセゾンのコラボ企画です。入会翌々月末までに70万円利用で10万円キャッシュバックされます。還元率14.3%相当です。2022年3月31日までの入会申込みが対象です。

初年度年会費無料ですが、2年目以降は年会費22,000円 (年間200万円利用で11,000円に減額)なので、カード特典を活用できそうにない方は発行後6か月以降に解約をご検討ください。詳細は以下のリンクを参照ください。ポイントサイトとの併用は不可です。

 

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド

入会翌々月末までに10万円利用でVポイント 10,000P還元で還元率10%相当です (三井住友カード for Ownersの発行歴がある方は対象外)。2022年3月31日までの入会申込みが対象です。その他のスペック等は以下の通りです。

・初年度年会費無料

・個人用の三井住友カード所有なら2,000ポイント

・1年間100万円利用で10,000P進呈&年会費永年無料

・2022年4月30日までの利用額に対して3%相当のXRP (別キャンペーン)

つまり入会後1年で100万円決済できる方はかなりお得になります。

必ずポイントサイト経由で発行してください。ちょびリッチ、ポイントインカム、ポイントタウンで大きめの案件が出ている印象です。とりあえず、3つ登録してくれたら嬉しいです。

ポイントサイトのポイントインカム

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

ゴールドカードセゾン

入会翌々月末までに25,000円利用で永久不滅ポイント968P (4,840円相当)還元で、還元率19.4%相当です。さらに、通常2年目以降は年会費11,000円のところ、年1回利用で翌年度年会費無料 [永年継続]になる入会キャンペーン中です。2022年5月31日までの入会申込みが対象です。

非常にお得な2つのキャンペーンを開催中なので是非作りたいカードです。詳細は以下のリンクを参照ください。ポイントサイトよりも直接公式サイトから申込む方がお得です。

 

三菱UFJカード

入会翌々月末までに5万円利用で5,000円キャッシュバックされます。還元率10%相当です。また、6か月連続でアプリログイン&カード利用で毎月1,000円 × 6回=6,000円分の電子マネーギフトがもらえます。さらに三菱UFJ銀行口座登録で1,000Pも。

初年度年会費無料で、2年目以降は年1回利用で翌年度年会費無料です。実質無料で維持できるのもメリットです。ポイントサイト案件はありませんでした。

 

dカードGOLD

入会~入会翌月末、入会翌々月の2期間に分けて25%還元 (上限:各期間2万円利用でdポイント 5,000P [計4万円利用で10,000P])です。

年会費は11,000円ですが、初年度はポイントサイト経由で黒字にできます。比較的頻繁に最高値25,000円の案件が出る印象です。2年目以降はドコモ回線やドコモ光などのドコモサービスを月1万円ほど利用していないと年会費をペイできません。場合によっては解約も検討ください。

 

Tカード プラス PREMIUM

入会月を含む4か月間に3万円利用でTポイント 5,000P還元 (還元率16.7%相当)+還元率2% (上限なし)です。上限なしで2%還元は凄いです。利用可能枠が小さいと意味ないですけどね。au PAYチャージ経由なら2.5%還元にできます。

初年度年会費無料で、2年目以降は年1回利用で翌年度年会費無料です。日常利用にはTカードPrimeが強いですが、このカードも基本還元率1% (特定加盟店 1.5%)なので持っていても悪くなさそうです。ポイントサイトの掲載は見つかりませんでした。

 

TカードPrime

入会3か月後までに10万円利用でTポイント 5,000P還元で、還元率5%相当です。

年1回利用で翌年度年会費無料です。日曜限定でTポイント1.5%還元とお得なカードです。日曜以外でも1%還元なのでメインカードにも良いと思います。現状、日曜日にau PAYチャージを経由すれば計2.0%の高還元率が実現できますが、今後塞がれる可能性はあります。

必ずポイントサイト経由で発行してください。ポイントサイトはポイントタウンで5,000円~6,000円の案件が出ることが多いです (2022年2月時点)。

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

 

オリコカード ザ ポイント

入会後6か月間の還元率が2%になります (上限:50万円利用でオリコポイント 10,000P)。

年会費永年無料なので作りやすいカードです。ポイントサイトの掲載はありませんでした (2022年1月末時点)。

 

三井住友カードゴールドNL

入会翌々月末までの利用額に対して15%還元 (上限:66,667円利用で10,000ポイント)です (他の三井住友カードの発行歴がある場合は対象外)。2022年4月30日までの入会申込みが対象です。その他のスペック等は以下の通りです。

・初年度年会費無料

・新規発行で1,000ポイント

・ 1年間100万円利用で10,000P進呈&年会費永年無料

・2022年4月30日までの利用額に対して3%相当のXRP (別キャンペーン)

入会後1年で100万円決済できる方にオススメですが、上記の三井住友カードビジネスオーナーズゴールドの方が断トツでお得です。

必ずポイントサイト経由で発行してください。ポイントサイトはポイントインカム、ポイントタウン、ちょびリッチで8,000円前後と大きめの案件が出ています (2022年2月時点)。とりあえず3つ登録してくれたら嬉しいです。

ポイントサイトのポイントインカム

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

三井住友カード プラチナプリファード

入会翌々月末までの利用額に対して15%還元 (上限:10万円利用で15,000ポイント)です (他の三井住友カードの発行歴がある場合は対象外)。2022年4月30日までの入会申込みが対象です。その他のスペック等は以下の通りです。

・初年度年会費無料

・新規発行で1,000ポイント

・1年間100万円利用で10,000P進呈 (最大400万円利用で40,000P)

・2022年4月30日までの利用額に対して3%相当のXRP (別キャンペーン)

2年目以降は年会費33,000円なので、カード特典を活用できそうにない方は発行6か月以降に解約を検討ください。

必ずポイントサイト経由で発行してください。ポイントインカム、ポイントタウン、ちょびリッチで10,000円前後と大きめの案件が出ています (2022年2月時点)。とりあえず3つ登録してくれたら嬉しいです。

ポイントサイトのポイントインカム

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

新規入会キャンペーン以外で高還元率を狙うには

① エポスゴールドカード (JQ CARDエポスゴールド)→ MIXI M→ 納税

エポスゴールドの基本還元率は0.5%、選べるポイントアップショップでmixiを選択し+1.0%、年間利用100万円で+10,000Pです。つまり、MIXI Mに年間総額100万円をチャージすれば還元率2.5%が確定します。

② TカードPrime→ au PAY→ (MIXI M)→ 納税

TカードPrimeは日曜日だけ1.5%還元なので、日曜日に納税するだけでお得です。さらに一手間加え、日曜日にau PAYにチャージしてau PAYで納税すれば計2.0%還元です(※)。au PAYは1回25万円までしか支払えませんが、au PAYからMIXI Mにチャージしておけば1回50万円まで決済可能になります。

※ TカードPrimeはプリペイド系へのチャージをポイント還元対象外にする規約改定がありました。現状では還元は維持されていますが、改悪リスクがあります。

 

どうせ納税するならポイントをガッツリもらいましょう!

【2022年4月改定】高還元率を攻める支払い方法

2022年4月以降のお得な支払い方法をまとめました。

フローチャートにするとこうなります (一例です)。

f:id:payka:20220406054257j:plain

(注) TカードPrime→ Kyashは利用規約上、還元対象外になるリスクがありますが、今のところ問題なく付与されています。

(注) Suica/Edy→ Amazonギフトチャージは現金扱いでポイントアップ対象になっていますが、改悪リスクはあります。

(注) エポスゴールドの還元率は年間100万円ちょうどを決済した場合の最大値です。

(注) リクルートカードはVISA/Mastercardブランドが上記の還元対象です。JCBブランドは対象外です。

(注) TOYOTA Wallet→ SuicaはiOSのみです。

(注) Edy→ AmazonはAndroidのみです。

 

▼ こんな内容です ▼

 

エポスゴールドカード (JQ CARD エポスゴールド)の最高還元率を狙う方法

1. 特徴

高還元率を狙うためには欠かせないクレジットカードです。エポスゴールドの還元の仕組みは以下のようになります。選べるポイントアップショップ対象の加盟店では還元率2.8%が狙えます。それ以外の加盟店では還元率1.8%が狙えます。年間利用100万円ジャストにするのがコツなので、そんなに使わないよ~!という方はパスでOKです。

f:id:payka:20210511120309p:plain

 

では、少し詳しくみていきます。

2. 選べるポイントアップショップで還元率+1%

エポスゴールド特典の選べるポイントアップショップでは、300以上の加盟店から3加盟店を選び、その加盟店での還元率を+1%にすることができます。

f:id:payka:20210424123550p:plain

選べる加盟店は以下のリンクから確認できます。

選べるポイントアップショップの選び方は極めて重要です。1つはmixi、残り2つは公共料金・税金から選ぶと良いでしょう。mixiを選べば、MIXI Mチャージが対象になります。MIXI Mはクレジットカード決済、QUICPay、Suicaチャージが可能なので、使い道も豊富です。また、公共料金 (電気、ガス、水道、NHK、新聞)や税金 (ヤフー公金)で高還元が狙えるカードは希少なので活用したいところです。

f:id:payka:20210303150256p:plain

 f:id:payka:20201115131752p:plain

 

3. ボーナスポイントで+10,000ポイント

年間利用100万円で10,000ポイントのボーナスポイントがもらえます (還元率最大+1.0%)。 

f:id:payka:20210321154256p:plain

 

4. ファミリーボーナスポイント+1,000ポイント

ゴールドカードを家族に招待すると、家族合計の年間利用額が100万円以上で代表会員に1,000ポイントのファミリーボーナスポイントが付与されます (還元率最大+0.1%)。代表会員のみが100万円以上利用した場合でも付与されますので、ご家族がいる場合はとりあえずゴールド会員に招待しましょう。招待された側は年会費無料です。

f:id:payka:20210303122248p:plain

 

5. 丸井グループの株主優待で2,000ポイントを狙う

丸井グループの株主優待では、100株以上の株主に対し2,000ポイントのエポスポイントが進呈されます (権利確定月:3月)。株価は1株あたり約2,000円前後で推移していますので(2021年9月現在)、約20万円の投資で2,000ポイントが得られることになります。これを無理やり還元率アップと考えれば+0.2%(100万円利用時)ということになります。最新の株価は下記のリンクをご確認ください。

 

6. tsumiki証券のつみたて投資はお得

tsumiki証券ではエポスカード決済でつみたて投資ができます。毎月3,000円~50,000円 (年間最大60万円)、還元率は初年度0.1%~5年目以降0.5%です。ショッピング利用額と合わせて年間利用額100万円以上になれば、ゴールド特典の10,000ポイントとファミリーボーナスポイント1,000ポイントが付与されます。よって年間利用額がちょうど100万円であった場合、還元率は1.2~1.6%となり、クレジットカード決済の投資商品としてはかなりの高還元率です。欠点は選べる投信商品の少なさと信託報酬率の高さです。個人的には、ゴールドカード招待を獲得するための修行や年間利用100万円の帳尻合わせに活用するのが良いと考えています。

 

7. ポイ活的にはJQ CARD エポスゴールドがオススメ

エポスゴールドカードとJQ CARD エポスゴールドは両方ともエポスカードですが、後者はJR九州が提携会社のカードで、貯まるポイントが異なります。JQ CARD エポスゴールドではJRキューポが貯まり、このJRキューポが非常に利便性の高いポイントなのでオススメです。エポスポイントとの相互交換ができるだけでなく、Tポイント、Pontaポイント、永久不滅ポイント等に等価交換が可能です。JRキューポの素晴らしさについては別記事を参照ください! 

JQ CARD エポスゴールドは、JQ CARD エポスの利用実績に基づくインビテーションを受けると所有できます (入会半年以上かつ年間利用50万円が目安)。年会費永年無料です。最初にJQ CARD エポスを作っても良いのですが、ポイントサイト案件がないので、オススメの手順は「ポイントサイトでエポスカードを発行→ 修行→ ゴールド招待→ JQ CARD エポスに切り替え→ ゴールド招待利用でJQ CARDエポスゴールド」という流れです。ゴールドカードにする前に切り替えるのがポイントです。ゴールドカードの切り替えも可能ですが、九州地区のアミュプラザ内にあるJQ CARDエポスカウンターに出向かなくてはならないのです。

 

Tカード Primeは超簡単に高還元率が狙える

基本還元率は1.0%ですが、日曜日利用分だけ1.5%還元になります。ルールはこれだけです。エポスカードのように複雑な修行も設定も不要です。Tポイントが貯まるので、ウエル活 (毎月20日、ウエルシアお客様感謝デーでTポイントが1.5倍の価値で利用可能)をする方は必携です。冒頭のフローチャート通り、日曜日に (お持ちならKyash Cardに紐づけて)TOYOTA Walletにチャージをするだけでお得です。

 

AmazonはiPhoneならモバイルSuica、AndroidならEdyでアマギフチャージが最高還元率!

このリンクからモバイルSuica (iPhoneの方)やEdy (Androidの方)でアマギフチャージをすると、ポイントアップの対象です。公式では現金のみが対象と記載がありますが、今のところモバイルSuicaもEdyも対象です。但し、突然対象外になるリスクは念頭に置く必要があります。モバイルSuicaなら最大4.5%還元、Edyなら最大4.3%還元が狙えます。

 

WAONとnanacoはApple Pay対応で超高還元に

Apple PayのWAONとnanacoは、Apple Payに登録したMastercardかJCBカードでチャージが可能です。但し、TOYOTA Walletはチャージ不可です。ここでもエポスゴールド→ MIXI Mによるチャージがお得で最大2.8%還元を実現できます。

他に、TカードPrime→ au PAYプリペイドカードによるチャージも簡単かつお得ですが、TカードPrime側で還元対象外になるリスクがあります。

 

忘れちゃいけないセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンパールAMEXカードは年会費1,100円 (初年度無料、1円以上のカード利用で無料)のアメックスカードです。還元率は0.5%で、貯まるポイントは永久不滅ポイントです。QUICPay決済で3%還元キャンペーンを行っており今も継続中です。欠点は1,000円毎のポイント還元なので端数が出やすいという点で、毎月の利用額が少額だと影響を受けてしまいます。

永久不滅ポイントはみずほルートでレート70%でANAマイルに交換できます。マイル以外ではdポイントへの等価交換がオススメです。  

 おわり。

Amazonブラックフライデー2021でやるべきこと!!

今年もAmazonブラックフライデーが11/26(金) 9時~12/2(木)に開催されます。プライム会員なら突撃すべき2つのキャンペーンがあります。なお、今ならプライム会員への新規登録で1,000ポイントもらえますので、今から入会するのもオススメですよ。

 

▼やるべきこと▼

 

クレジットカードでAmazonギフトチャージすると+1% (~12/2)

Amazonではクレジットカード決済で購入してはいけません。もっとお得な方法があります。実はクレジットカードで1度に5,000円以上Amazonギフトチャージをすると、1%のAmazonポイントが進呈されるのです。つまり、クレジットカードでAmazonギフトチャージをしてから(1度に5,000円以上)、そのギフト残高で支払うのが最適です。以下の2つのキャンペーンにエントリーして、Amazonギフトチャージをしてください!

 

ブラックフライデースタンプラリー (~12/17)

ブラックフライデースタンプラリーでは、11/19(金)~12/17(金)に5つのミッションをクリアすると10人に1人、最大50,000 Amazonポイントが当たります。5つのミッションは超簡単です。以下のリンクを踏んで、Amazonギフト2,000円を買えばクリアです!

f:id:payka:20211125173738g:plain

 

プライム会員新規入会で1,000ポイント進呈中 (~12/2)

今ならプライム会員入会で1,000Pもらえます(~12/2)。特別招待URLからの登録が必須です。プライム会員でお得にブラックフライデーを楽しもう。一度入ったら便利すぎてやめられませんよ。笑

 

f:id:payka:20211125211329g:plain

【爆益】ちょびリッチ。経由で楽天市場は驚異の1.15%還元!!

ポイントサイト『ちょびリッチ。』は楽天市場との相性抜群で、還元率1.15%が可能です!是非やってみて欲しいです!!

👇登録はコチラ

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

【目次】

 

ちょびリッチ。経由の楽天市場は驚異の1.15%還元!

ちょびリッチ。経由の楽天市場利用は基本1%還元ですが、会員ランクが『プラチナ』になると15%増量、即ち【1.15%還元】にアップします。このプラチナ会員ですが、実はすごく簡単になることができます。

f:id:payka:20211113172149p:plain

プラチナランクの条件は「過去6か月間で12回利用 or 30,000Pt獲得」です。これは超簡単です。何故なら、12回利用はすべて楽天市場でOKだからです!お買い物マラソンを2回くらいやれば達成しますね。しかも、一度プラチナランクになれば永年ゴールド会員以上が確約されるので、サボっていても10%増量=1.10%は死守できるのです。

f:id:payka:20211113172157p:plain

 

ちょびリッチ。経由の楽天市場の使い方

注意事項

・楽天市場アプリのSPUと併用できます!(公式ではNGですが何度も実証済です)

・付与上限は1商品1,000円相当 (1商品10万円の購入)です!

1. 買いたいものを「お気に入り」に入れておく

ここで絶対に「買い物かご」に入れてはいけません。必ず、ちょびリッチを経由してから「買い物かご」に入れます。ポイントサイトの鉄則です!

 

2. ちょびリッチ。のアプリから楽天市場へ

f:id:payka:20211113170133j:plain

 

3. 楽天市場Web版から楽天市場アプリへ

楽天市場Webサイトを下にスクロールするとアプリに飛ぶことができます。App Storeを経由しますが問題ありません。この操作が楽天市場アプリのSPU (0.5%)を獲るために重要になります。

f:id:payka:20211113170138j:plain

 

4. 買いたいものを「お気に入り」から「買い物かご」へ

ここで初めて「買い物かご」へ入れます。右上を"ON"にすると1回の操作で5ショップ同時に買うことができます。購入を完了させましょう。6ショップ以上買いたい時は、必ずはじめから操作を繰り返してください!1回購入を確定した時点でちょびリッチのリンクは切れます。

 

f:id:payka:20211113170148j:plain

 

是非、ちょびリッチを使い倒してみてください!

👇登録はこちら

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

 

【2022.7.21終了】最大4.5%還元でAmazonギフト残高をチャージする方法

2022年4月現在、最大4.5%還元でAmazonギフトチャージができます。以下のフローチャートを参考にしていただくとわかりやすいと思います。

f:id:payka:20220328001156j:plain

最高還元が実現するルートは、エポスゴールド→ Kyash Card→ TOYOTA Wallet→ Suica→ Amazonギフトチャージ (2万円)で最大4.5%還元が狙えます。エポスゴールドをお持ちでない場合は、TカードPrime (日曜日だけ1.5%還元)がオススメです(TカードPrime→ Kyashは改悪リスク有)。なお、TOYOTA Wallet→ SuicaはiOSでしかできません。

Androidの方は、エポスゴールド→ Edy→ Amazonギフトチャージ (4万円以上)で最大4.3%還元が狙えます。また、エポスゴールド→  (MIXI M)→ モバイルSuica→ Amazonギフトチャージでも最大4.3%還元が狙えます。

 

では、最高還元ルート「エポスゴールド→ Kyash Card→ TOYOTA Wallet→ Suica→ Amazonギフトチャージ」の具体的な手順を詳しく解説します!

 

① Kyash Cardにクレジットカードを登録してチャージします

最高還元率を狙えるのはエポスゴールド (最大1.8%還元)ですが、日曜日のTカードPrime (1.5%還元)もオススメです。

なお、Kyash Card LiteやKyash Card Virtualは利用できません。Kyash Cardがない場合は②へ進み、お持ちのクレジットカードで直接TOYOTA Walletにチャージしましょう。

② Kyash Card もしくは お持ちのクレジットカードでTOYOTA Walletにチャージします

TOYOTA Walletへのチャージは現在、手数料無料キャンペーン期間です。保有できる残高は上限5万円です。3Dセキュアが必須なので、Kyash Card LiteやKyash Card Virtualは利用できません。

③ TOYOTA WalletでSuicaにチャージします (iPhone限定)

WalletアプリからSuicaを選択し、Apple Pay内のTOYOTA Walletでチャージが可能です。還元率は1%です。

Android端末の方は、エポスゴールド(MIXI M経由も可)、TカードPrimeによるモバイルSuicaチャージがお得です。

④ モバイルSuica支払いでAmazonギフトチャージをします

必ずこのページからチャージをしてください!!5,000円以上のチャージでボーナスポイントが付与されます。Suicaは一度に2万円まで支払い可能なので、2万円のチャージが最大1.5%還元で最もお得です。

f:id:payka:20210626154246p:plain

 

支払いの手順です。

まず、コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いを選択します。

f:id:payka:20211109011015p:plain

 

支払い手続きのメールが届くので、リンクを開き、モバイルSuicaを選択します。

f:id:payka:20211109011244p:plain

モバイルSuica支払いへ進むリンクが届くので開きます。モバイルSuicaの利用登録をしているメールアドレスを入力します。

f:id:payka:20211109011404p:plain

 

モバイルSuica利用登録をしてあるメールアドレスに以下のメールが届きます。支払い手続きへ進むリンクを開きます。

f:id:payka:20211109011729j:plain

 

アプリにログインすると支払いが完了します。

f:id:payka:20211109011711j:plain

 

「モバイルSuicaでのチャージはボーナスポイントの対象か?」というご質問をよく受けます。確かに公式ではNGと読み取れますが、実際は付与されています(2021年12月時点)。但し、突然対象外になるリスクはありますので承知でお願いします。

 

★ Android端末 (おサイフケータイ付)の方で、Edy→Amazonギフトチャージをしたい方は別記事を参照ください。

www.payko.info

 

【2021年11月改定】高還元率を攻める支払い方法

2021年11月9日(火)~TOYOTA Wallet→ Edy, WAON, nanacoが封印されてしまいました。また、かながわPay (CokeONでも可らしい)を利用して、d払いの支払い元を6gramに設定する方法を教えてもらいました。

 

結論としては以下の4点です。

6gramへのチャージはエポスゴールド (JQ CARD エポスゴールド)一択!

・ おすすめクレカはエポスゴールド、Tカード Prime、楽天カード!

最高還元率の決済方法はd払い (6gram紐付け)!

・ Amazonの最高還元率はSuicaでアマギフチャージ!

 

フローチャートにするとこうなります。

f:id:payka:20211109004409p:plain

 

▼ こんな内容です ▼

 

エポスゴールドカード (JQ CARD エポスゴールド)の最高還元率を狙う方法

1. 特徴

高還元率を狙うためには欠かせないクレジットカードです。エポスゴールドの還元の仕組みは以下のようになります。選べるポイントアップショップ対象の加盟店では還元率2.8%が狙えます。それ以外の加盟店では還元率1.8%が狙えます。年間利用100万円ジャストにするのがコツなので、そんなに使わないよ~!という方はパスでOKです。

f:id:payka:20210511120309p:plain

 

では、少し詳しくみていきます。

2. 選べるポイントアップショップで還元率+1%

エポスゴールド特典の選べるポイントアップショップでは、300以上の加盟店から3加盟店を選び、その加盟店での還元率を+1%にすることができます。

f:id:payka:20210424123550p:plain

選べる加盟店は以下のリンクから確認できます。

選べるポイントアップショップの選び方は極めて重要です。1つはmixi、残り2つは公共料金・税金から選ぶと良いでしょう。mixiを選べば、6gramチャージが対象になります。6gramはクレジットカード決済、QUICPay、Suicaチャージが可能なので、使い道も豊富です。また、公共料金 (電気、ガス、水道、NHK、新聞)や税金 (ヤフー公金)で高還元が狙えるカードは希少なので活用したいところです。

f:id:payka:20210303150256p:plain

 f:id:payka:20201115131752p:plain

 

3. ボーナスポイントで+10,000ポイント

年間利用100万円で10,000ポイントのボーナスポイントがもらえます (還元率最大+1.0%)。 

f:id:payka:20210321154256p:plain

 

4. ファミリーボーナスポイント+1,000ポイント

ゴールドカードを家族に招待すると、家族合計の年間利用額が100万円以上で代表会員に1,000ポイントのファミリーボーナスポイントが付与されます (還元率最大+0.1%)。代表会員のみが100万円以上利用した場合でも付与されますので、ご家族がいる場合はとりあえずゴールド会員に招待しましょう。招待された側は年会費無料です。

f:id:payka:20210303122248p:plain

 

5. 丸井グループの株主優待で2,000ポイントを狙う

丸井グループの株主優待では、100株以上の株主に対し2,000ポイントのエポスポイントが進呈されます (権利確定月:3月)。株価は1株あたり約2,000円前後で推移していますので(2021年9月現在)、約20万円の投資で2,000ポイントが得られることになります。これを無理やり還元率アップと考えれば+0.2%(100万円利用時)ということになります。最新の株価は下記のリンクをご確認ください。

 

6. tsumiki証券のつみたて投資はお得

tsumiki証券ではエポスカード決済でつみたて投資ができます。毎月3,000円~50,000円 (年間最大60万円)、還元率は初年度0.1%~5年目以降0.5%です。ショッピング利用額と合わせて年間利用額100万円以上になれば、ゴールド特典の10,000ポイントとファミリーボーナスポイント1,000ポイントが付与されます。よって年間利用額がちょうど100万円であった場合、還元率は1.2~1.6%となり、クレジットカード決済の投資商品としてはかなりの高還元率です。欠点は選べる投信商品の少なさと信託報酬率の高さです。個人的には、年間利用100万円の帳尻合わせに利用するのが良いと考えています。

 

7. ポイ活的にはJQ CARD エポスゴールドがオススメ

エポスゴールドカードとJQ CARD エポスゴールドは両方ともエポスカードですが、後者はJR九州が提携会社のカードで、貯まるポイントが異なります。JQ CARD エポスゴールドではJRキューポが貯まり、このJRキューポが非常に利便性の高いポイントなのでオススメです。エポスポイントとの相互交換ができるだけでなく、Tポイント、Pontaポイント、永久不滅ポイント等に等価交換が可能です。JRキューポの素晴らしさについては別記事を参照ください! 

JQ CARD エポスゴールドは、JQ CARD エポスの利用実績に基づくインビテーションを受けると所有できます (入会半年以上かつ年間利用50万円が目安)。年会費永年無料です。最初にJQ CARD エポスを作っても良いのですが、ポイントサイト案件がないので、オススメの手順は「ポイントサイトでエポスカードを発行→ 修行→ ゴールド招待→ JQ CARD エポスに切り替え→ ゴールド招待利用でJQ CARDエポスゴールド」という流れです。ゴールドカードにする前に切り替えるのがポイントです。ゴールドカードの切り替えも可能ですが、九州地区のアミュプラザ内にあるJQ CARDエポスカウンターに出向かなくてはならないのです。

 

Tカード Primeは超簡単に高還元率が狙える

基本還元率は1.0%ですが、日曜日利用分だけ1.5%還元になります。ルールはこれだけです。エポスカードのように複雑な修行も設定も不要です。Tポイントが貯まるので、ウエル活 (毎月20日、ウエルシアお客様感謝デーでTポイントが1.5倍の価値で利用可能)をする方は必携です。冒頭のフローチャート通り、日曜日に (お持ちならKyash Cardに紐づけて)TOYOTA Walletにチャージをするだけでお得です。

 

実は凄い!楽天カード

楽天カードの基本還元率は1%ですが、楽天市場で税込2万円以上の買い物をした月は、街での楽天カード利用が還元率2%になるキャンペーンを毎月開催しています。特典ポイントの付与上限は月間1,000ポイントなので、月間10万円までの利用が還元率2%になります。実はKyash Cardに紐づけた決済も対象なので、冒頭のフローチャートのスタートにも利用できます。毎月エントリーが必要です。 

 

AmazonはモバイルSuica→アマギフチャージが最高還元率!

このリンクからモバイルSuicaでアマギフチャージをすると、ポイントアップの対象で最大1.5%のAmazonポイントが還元されます。公式では現金のみが対象と記載がありますが、たぶんモバイルSuicaも対象です (現在実験中)。但し、突然対象外になるリスクは承知でお願いします。スタートがエポスゴールドなら最大4.5%還元、Tカード Primeなら最大4.2%還元が、楽天カード (街で2倍)なら最大4.7%還元が狙えるのです。

詳しいやり方は別記事を参考にしてくださいね。もしかしたらiPhoneでしかできないかもしれません...

 

d払いの支払い元に6gramを設定する方法

これはTwitterに投稿したので参考にしてください。実際に街での支払いで使えました。

 

忘れちゃいけないセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンパールAMEXカードは年会費1,100円 (初年度無料、1円以上のカード利用で無料)のアメックスカードです。還元率は0.5%で、貯まるポイントは永久不滅ポイントです。QUICPay決済で3%還元キャンペーンを行っています。欠点は1,000円毎のポイント還元なので端数が出やすいという点ですが、高額なら無視できるレベルです。永久不滅ポイントはみずほルートでレート70%でANAマイルに交換できます。マイル以外ではdポイントへの等価交換がオススメです。  

 おわり。