2020年7月はどう払えばええん??

いつもおおきに💕

7月は、キャッシュレス・ポイント還元事業 (キャッシュレス・消費者還元事業)が終わり、消費行動にどのような変化が現れるか、大変興味深いですね。

その他、コンビニのレジ袋有料化 (1枚3円)楽天ペイの還元復活などがありますね。

では、7月の支払い方法 (主に街での支払い)を考えてみます。 

 

ー目次ー

 

🌸 やっぱりLINE系決済が最強

🌻 Visa LINE Payクレジットカード:3%

マイランクに関係なく誰でも3%還元です。税金を支払う場合、還元対象額は上限5万円 (1500ポイント)です。決済手数料がかかる点も忘れてはなりません。

🌻 LINE Pay (チャージ&ペイ):1~3%(クーポンの活用も忘れずに)

LINE Pay (チャージ&ペイ)はマイランクに応じて還元率が変わりますレギュラー:1%、シルバー:1.5%、ゴールド:2%、プラチナ:3%です。LINE Pay (チャージ&ペイ)で税金を支払う場合、還元に上限はありません

👇 税金の支払いについて 

 👇 LINE系決済について 

  

Visa LINE Payクレジットカードを軸にして、以下の設定も可能です。

🌻 PayPay:3.5%(ソフトバンク・ワイモバイルに限る)

① 電話・通信料金の支払いをVisa LINE Payクレジットカードに設定 (3%)

②「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」でPayPayにチャージ

③ PayPay残高で支払う (0.5%)

👇 さらに前月の利用状況で0~1%が加わります (PayPayステップ)

f:id:payka:20200620191420j:plain

🌻 d払い:3.5%

【ドコモの方】

① ドコモ料金の支払いをVisa LINE Payクレジットカードに設定 (3%) [注1]

② d払いを電話料金合算払いにする (0.5%)

[注1] ドコモ新料金プラン (定期契約なし)の方は、dカードお支払い割 税込187円引の適応外になりますが、多くの場合は適応を放棄したほうがお得です

👇 さらに前月の利用状況で還元率が増加しますが、このスーパー還元プログラムによる還元は月あたりの決済額15,000円までです。

f:id:payka:20200620191809j:plain

【ドコモ以外の方】

① d払いにVisa LINE Payクレジットカードを紐づける (3%) [注2]

② 支払う (0.5%)

[注2] 一般にd払いのキャンペーン適応外の設定なので、キャンペーン時は、dカード紐づけまたはドコモ口座払いに変更が必要です

🌻 Suica:3%

Visa LINE Payクレジットカードからmixi系プリペイドカードの6gramにチャージし (3%)、6gramからApple Pay経由でSuicaにチャージする方法です。Suicaを利用できるところは非常に多いので、いザという時に役立つツールです。

👇 Visa LINE Payカードを使った爆益ツール

 

🌸 楽天ペイはポイント利用に最適

楽天ペイは2020年6月まで還元率ゼロでしたが、キャッシュレス還元事業の終了に伴い、7月からポイント還元が復活しました。 

  • 最も還元率が高い方法は、① 楽天カードで楽天ペイ (楽天キャッシュ残高)にチャージ (0.5%)、② 楽天キャッシュ払い (1%)で、計1.5%です
  • 楽天カード紐づけの支払いは、カード還元 (1%)のみです
  • ポイント払いは1%還元です

f:id:payka:20200620210925j:plain

還元率ではLINE系決済に及びませんが、ポイント払いでも1%還元は貴重です。楽天ポイント (期間限定)を消費するツールとして活用していきたいですね。

👇 コチラも参考に 

 

🌸 Visa LINE Payクレジットカードがない場合は?

Kyashにメインカードを紐づけて支払う方法が最適かと思います。Kyashの還元率が1%、紐づけるクレジットカードが1%なら、併せて2%還元になります。

但し、最近、Kyashのオンライン決済での不正利用が度々見受けられます。利用時以外は、オンライン決済をオフにしておくことを強くオススメします。カードロックをするとすべての決済が利用不可になります。アプリから簡単に設定できます。

f:id:payka:20200620230336j:plain

🌸 おまけ:レジ袋有料化について

2020年7月から、コンビニエンスストアのレジ袋が1枚3円に有料化されます。環境問題が騒がれている昨今、致し方ないと思います。既にマイバックをお持ちの方は、持参するのは大変よろしいことだと思います。

私は買い物用のマイバックを持っておりませんし、買うつもりもありません。なぜなら、レジ袋数円の積み重ねでは、元を取るのがとても大変です。

3円のレジ袋を積極的に買うと思います。理由は3つです。

  • レジ袋は持ち帰ってそのまま捨てるわけでなく、家で十分に活用できる
  • コンビニで自ら商品を入れるのは時間的ロスが大きい(支払いの合間に店員さんが詰められる程度の量しか買っていない)
  • 100円単位や200円単位で還元されるキャンペーンの時、今までは「うまい棒 10円単位」でしか端数調整できなかったが、「レジ袋 3円単位」で調整でき効率が良い

改悪も人ぞれぞれ考え方次第だと思います。

 

では、みなさんの爆益を願って...

おしまい💖