Amazonプライムデー お得キャンペーンを網羅した。

年に1度の大型セール『Amazonプライムデー』開催決定!!

7/12(火)&7/13(水)の2日間です。アツいキャンペーンがたくさん出ていますのでサクッとまとめました。

 

▼ おトク一覧 ▼

 

Amazon Prime Day 最大12%ポイントアップ

・7/12(火)~7/13(水)の48時間

・期間中、合計1万円以上の買い物で最大12%還元

→ エントリー

 

おすすめクーポン特集

→ クーポン一覧

 

ポイント還元特集

→ 該当サイト

 

50,000ポイントが当たる!Amazon Prime Dayスタンプラリー

・6/23(木)~7/19(火)

・下記5つの条件と満たすと10人に1人50,000ポイントが当たる

エントリー

② Prime対象商品を2,000円以上購入する (※Amazonギフトで可)

Prime Videoを観る(無料)

Amazon Music Primeを聴く(無料)

Prime Readingを読む(無料)

※ ②は下記のアマギフ5,000円贈り合いと同時参加可能!!

 

Amazonギフト 5,000円プレゼントすると1,000ポイント

・6/21(火)~7/21(木) ※早期終了あり

5,000円以上のAmazonギフトを購入→ 500ポイント

② 贈った相手が登録する→ 500ポイント

プライム会員同士ペアで①②をやり合えば1,000ポイントをタダ獲りできます。

→ エントリー&購入

 

Amazonギフト残高をクレカでチャージすると1%ボーナスポイント

・6/21(火)~7/21(木)

1度に5,000円以上をクレジットカードでチャージするとチャージ金額の1%分のポイントを上乗せ

・2つのキャンペーンへのエントリーが必要!

→ エントリー①

→ エントリー②

 

JCBカードで15,000円以上買うと1,000ポイント還元

・6/13(月) 9時~7/17(日)

・期間内に合計15,000円に到達すればOK

・JCBブランドならデビットカード、プリペイドカード等も対象

→ エントリー

 

日本の中小企業を応援!エントリーだけで抽選で300円

・7/11(月)まで

→ エントリー

 

Amazon Music Unlimited ”4か月無料”

・7/13(水)まで

・9,000万曲がCD音質で聴き放題

・月額980円 × 4か月=3,920円分がタダ

対象者のみキャンペーン表示

 

Amazon Audible ”3か月無料”

・7/25(月)まで

・12万以上の対象作品が聴き放題の聴く読書

・月額1,500円 × 3か月=4,500円分がタダ

対象者のみキャンペーン表示

 

Amazon Kindle Unlimited ”3か月99円”

・終了日未定

・200万冊以上が読み放題

・月額980円 × 3か月=2,940円分が99円

対象者のみキャンペーン表示

 

Amazon Kids+ ”初年度1,980円”

・7/12(火)~7/13(水)

・知育コンテンツが数千点

・年額4,800円が1,980円 (59%OFF)

対象者のみキャンペーン表示

 

Amazon Prime Mastercard発行で最大7,000ポイント

人によってポイント数が違うみたいです。高額なら突撃もあり。

Amazon Prime Mastercard申込み

 

amzn.to

【全員設定必須】楽天キャッシュのつみたて投資スタート!楽天ギフトカードを使ったポイ活テクで超高還元投資も!

2022年6月19日~楽天キャッシュ決済の積立投資がスタートしました。基本的な設定方法から楽天ギフトカードを使った超高還元投資まで、一挙大公開!!

楽天カード投資だけを継続する予定の方も、ほとんどの場合で楽天キャッシュ決済に変更した方がお得です。9月~手数料年率0.4%未満の商品は還元率0.2%に低下します。eMAXIS slimシリーズや楽天VTIなどの主力商品はほとんど該当します。この場合は楽天キャッシュ決済の還元率の方が高くなるので、下記【2】の設定変更だけは必ず行って欲しいです。

楽天証券 公式サイトより抜粋

【目次】

楽天キャッシュのつみたて投資がスタート

2022年6月19日から楽天キャッシュを利用したつみたて投資の設定ができ、翌々月の8月から投資が実行されます。楽天キャッシュの入手ルートに関わらず、すべての楽天キャッシュを投資に利用できます。

・積立設定:投資する前月12日まで

・買付日:1日~28日で任意の買付日を設定可能

・買付金額:毎月100円~5万円 (楽天カード投資と併せて毎月10万円まで)

・対象口座:特定、一般、一般NISA、つみたてNISA

・還元率:楽天カードで楽天キャッシュをチャージする際に0.5%還元

なお新規キャンペーンとして、年内 (8月~12月分)は楽天キャッシュでの買付額の0.5%分のポイントが付与されます。つまり合計1.0%還元になります。

 

実際に設定してみました

【1】楽天キャッシュ決済で新規に積立設定をする場合

積立する商品を選び、積立注文に進みます。

 

楽天キャッシュ(電子マネー)を選びます。

 

積立指定日は選ぶことができます。カード投資は毎月1日もしくは8日で固定なので、それとは離れた日付にしてみると良いのではないでしょうか。私はカード投資が1日なのでこちらは毎月15日にしてみました。SPUのためのポイント利用設定も忘れずに。

 

楽天キャッシュを楽天カードでチャージする設定に進みます。

 

1時間に1回、楽天キャッシュの残高チェックをし、不足分が楽天カード決済で自動チャージされるみたいです。毎月の投資金額と同じにしておけば問題ないと思います。

 

楽天カードと楽天キャッシュで毎月5万円ずつ、合計毎月10万円のつみたて投資が設定できました。

 

【2】楽天カードから楽天キャッシュ決済の積立に変更する場合

現在の積立設定一覧を表示すると、楽天カード→楽天キャッシュ積立への変更に進むことができます。

 

楽天カード→ 楽天キャッシュ積立に変更したい商品を選択します。あとは上記と同じように楽天カードで楽天キャッシュをチャージする設定をして終わりです。

 

楽天ギフトカードを使った超高還元投資

2022年5月、楽天ギフトカードが誕生しました。今までの楽天バリアブルカードでは楽天ポイント(期間限定)が付与されましたが、楽天ギフトカードでは楽天キャッシュが付与されます。つまり楽天ギフトカードをお得に買うことで高還元率でつみたて投資が可能になるのです。

楽天ギフトカードはどんなもの?

2022年5月~楽天ギフトカードが順次店頭に並びはじめました。今回の手法ではセブンイレブン、ファミリーマートもしくはミニストップで購入することになりますが、旧楽天バリアブルカードが混在していることもあり、間違えて買わないように気をつけてください。楽天ギフトカードには"R cash"のロゴが入っています。楽天キャッシュは月10万円までアカウントにチャージすることができます。

 

楽天ギフトカードをお得に買う方法とは!?

基本方針としてはnanacoやWAONに高還元率でチャージし、セブンイレブンやミニストップで楽天ギフトカードを購入します。nanacoにポイント還元はありませんが、ミニストップでのWAON払いは1%還元なので、ミニストップで購入するのが最もお得です。その他、FamiPayを利用してファミリーマートで購入する方法もあります。それらをまとめたものが下のフローチャートです。

 

お得を極めるフローチャート

au PAYプリペイドカードがカギになりますので、お持ちでない方は作ってしまいましょう!au回線がない場合はauじぶん銀行の開設が必須です。

 

楽天ギフトカード購入のお得ルート

① エポスゴールドカード(JQ CARDエポス ゴールド)ルート 【6/9封鎖】

Apple Payユーザーのみ利用できます。エポスゴールド→ MIXI M→ nanaco→ 楽天ギフトカードというルートで、つみたて投資が最大2.5%還元 (2022年8月~12月は最大3.0%還元)になります。本家tsumiki証券をはるかに上回る高還元率での投資が可能です。エポスゴールドカードで最大還元率にするためは年間100万円利用が必要ですが、この投資だけで年間60万円を達成することができます。また、エポスゴールドカード招待に向けて修行中の方にも決済額を積める良いルートだと思います。

 

② 三井住友カードゴールドNLルート

Apple Payユーザーのみ利用できます。三井住友カードゴールドNL(Mastercard)→ au PAY → nanaco/WAON→ 楽天ギフトカードというルートで、つみたて投資が最大2.0%還元(2022年8月~12月は最大2.5%還元)になります。本家SBI証券を上回る還元率で投資が可能です。最大還元率を達成するためには年間100万円利用が必要ですが、この投資だけで年間60万円の決済実績を作り出すことができます。本家SBI証券のカード投資は年間100万円利用分にカウントされないのでこのルートのメリットはとても大きいです。

 

③ TカードPrimeルート (2022年7月まで)

Apple Payユーザーのみ利用できます。TカードPrime→ au PAY→ nanaco/WAON→ 楽天ギフトカードというルートで、つみたて投資が最大2.0%還元(2022年8月~12月は最大2.5%還元)になります。但し、2022年8月以降はau PAY残高へのチャージがポイント還元対象外になるのでメリットがなくなります。

 

④ 好きなクレジットカードを使う

上記のルートは、au PAY残高チャージに対応したクレジットカードであれば可能です。以下のリンクで対応カードを確認できます。au PAY残高チャージ非対応の場合は、下記⑥のnanacoギフトルートを参照ください。

 

⑤ ファミペイルート

Androidユーザーでも利用できます。ファミマTカード→ FamiPay→ 楽天ギフトカードというルートで、つみたて投資が最大1.0%還元(2022年8月~12月は最大1.5%還元)になります。ファミマTカードのサンクスポイントプログラムにエントリーすれば、毎月5万円チャージ × 6か月間=計30万円の利用で900ポイントのボーナスが付与されますので、もう少し還元率は良くなります。ファミマTカード以外のJCBカード(マネックスカードやイオンカード)でもFamiPayへのチャージは可能ですが、他社カードの場合は上限月2万円という制約があります。またFamiPayチャージがポイント還元対象のJCBカードは限られており注意が必要です。

 

⑥ nanacoギフトをお得に買うルート

Andoroidユーザーでも利用できます。NTTスマートトレードが提供する「ちょコムショップ」ではクレジットカード(VISA/Mastercard)でnanacoギフトを購入することができます。1,000円分を999円(0.1%OFF)で購入できるので、クレジットカードの還元率+0.1%相当のお得さです。

また、福利厚生サービスの「Benefit Station」やジャックスカード会員が利用できる「J's コンシェル」では最大1.5%OFFでnanacoギフトを購入することができます。これらはクレジットカード決済は不可です。

 

⑦ 番外編:楽天カードで投資をしたい方はMIXI M経由で【6/9封鎖】

公式サイトでは、楽天カード→ 楽天キャッシュチャージで0.5%還元という方法が案内されていますが、楽天カード→ MIXI M→ nanaco→ 楽天ギフトカードであれば1%還元で楽天キャッシュをチャージできます。楽天カードを利用する方は是非チャレンジしてみてください。

 

これは絶対に対策される気がするのでお早めに

あまりにもお得すぎるので対策されるでしょう。やるならお早めに…

・ 6/9(木) MIXI M→ Apple Pay nanaco (WAONも)が不可となりました。

【2022年6-7月】高還元率を攻める支払い方法

2022年6月~7月のお得な支払い方法をまとめました。

フローチャートにすると以下のようになりますが、今は多くの方が高還元率を求めて情報発信をされており、あくまで私個人が活用している一例です。

(注) 2022年8月~TカードPrime→ Kyash/au PAYはポイント還元対象外になります。

(注) リクルートカード→ au PAYはポイント還元対象外です。

(注) Suica/Edy→ Amazonギフトチャージは現金扱いの扱いとなりポイントアップの対象です。改悪リスクはあります。

(注) エポスゴールドの還元率は年間100万円ちょうどを決済した場合の最大値です。

(注) TOYOTA Wallet→ SuicaはApple Payのみです。

(注) MIXI M→ SuicaはApple Payのみです。

(注) Edy→ AmazonはAndroidのみです。

 

▼ こんな内容です ▼

 

エポスゴールドカード (JQ CARD エポスゴールド)の最高還元率を狙う方法

1. 特徴

高還元率を狙うためには欠かせないクレジットカードです。エポスゴールドの還元の仕組みは以下のようになります。選べるポイントアップショップ対象の加盟店では最大還元率2.8%が狙えます。それ以外の加盟店では還元率1.8%が狙えます。年間利用100万円ジャストにするのがコツなので、そんなに使わないよ~!という方はパスでOKです。

f:id:payka:20210511120309p:plain

では、少し詳しくみていきます。

2. 選べるポイントアップショップで還元率+1%

エポスゴールド特典の選べるポイントアップショップでは、300以上の加盟店から3加盟店を選び、その加盟店での還元率を+1%にすることができます。

f:id:payka:20210424123550p:plain

選べる加盟店は以下のリンクから確認できます。

選べるポイントアップショップの選び方は極めて重要です。1つはmixi、残り2つは公共料金・税金から選ぶと良いでしょう。mixiを選べば、MIXI Mチャージが対象になります。MIXI Mはクレジットカード決済、QUICPay、Suicaチャージが可能なので、使い道も豊富です。また、公共料金 (電気、ガス、水道、NHK、新聞)や税金 (ヤフー公金)で高還元が狙えるカードは希少なので活用したいところです。

f:id:payka:20210303150256p:plain

 f:id:payka:20201115131752p:plain

 

3. ボーナスポイントで+10,000ポイント

年間利用100万円で10,000ポイントのボーナスポイントがもらえます (還元率最大+1.0%)。 

f:id:payka:20210321154256p:plain

 

4. ファミリーボーナスポイント+1,000ポイント

ゴールドカードを家族に招待すると、家族合計の年間利用額が100万円以上で代表会員に1,000ポイントのファミリーボーナスポイントが付与されます (還元率最大+0.1%)。代表会員のみが100万円以上利用した場合でも付与されますので、ご家族がいる場合はとりあえずゴールド会員に招待しましょう。招待された側は年会費無料です。

f:id:payka:20210303122248p:plain

 

5. 丸井グループの株主優待で2,000ポイントを狙う

丸井グループの株主優待では、エポスゴールドカード保有の100株以上の株主に対し2,000ポイントのエポスポイントが進呈されます (権利確定月:3月)。株価は1株あたり2,000円~2,500円前後で推移していますので、20万円~25万円の投資で2,000ポイントが得られることになります。これを無理やり還元率アップと考えれば+0.2%(100万円利用時)ということになります。最新の株価は下記のリンクをご確認ください。

 

6. tsumiki証券のつみたて投資はお得

tsumiki証券ではエポスカード決済でつみたて投資ができます。毎月3,000円~50,000円 (年間最大60万円)、還元率は初年度0.1%~5年目以降0.5%です。ショッピング利用額と合わせて年間利用額100万円以上になれば、ゴールド特典の10,000ポイントとファミリーボーナスポイント1,000ポイントが付与されます。よって年間利用額がちょうど100万円であった場合、還元率は1.2~1.6%となり、クレジットカード決済の投資商品としてはかなりの高還元率です。欠点は選べる投信商品の少なさと信託報酬率の高さです。個人的には、ゴールドカード招待を獲得するための修行や年間利用100万円の帳尻合わせに活用するのが良いと考えています。

 

7. ポイ活的にはJQ CARD エポスゴールドがオススメ

エポスゴールドカードとJQ CARD エポスゴールドは両方ともエポスカードですが、後者はJR九州が提携会社のカードで、貯まるポイントが異なります。JQ CARD エポスゴールドではJRキューポが貯まります。JRキューポはエポスポイントとの相互交換ができるだけでなく、Tポイント、Pontaポイント、永久不滅ポイント等に等価交換が可能です。JRキューポの素晴らしさについては別記事を参照ください! 

JQ CARD エポスゴールドは、JQ CARD エポスの利用実績に基づくインビテーションを受けると所有できます (入会半年以上かつ年間利用50万円が目安)。年会費永年無料です。最初にJQ CARD エポスを作っても良いのですが、ポイントサイト案件がないので、オススメの手順は「ポイントサイトでエポスカードを発行→ 修行→ ゴールド招待→ JQ CARD エポスに切り替え→ ゴールド招待利用でJQ CARDエポスゴールド」という流れです。ゴールドカードにする前に切り替えるのがポイントです。ゴールドカードを切り替える場合は、九州地区のアミュプラザ内にあるJQ CARDエポスカウンターに出向かなくてはならず少々厄介です。

 

Tカード Primeは超簡単に1.5%還元が狙える

基本還元率は1.0%ですが、日曜日利用分だけ1.5%還元になります。日曜日にプリペイドカードにチャージしてしまえば、常に1.5%還元で支払えることになります。複雑な修行も設定も不要です。Tポイントが貯まるので、ウエル活 (毎月20日、ウエルシアお客様感謝デーでTポイントが1.5倍の価値で利用可能)をする方は必携です。但し、2022年8月~au PAY, Kyashチャージはポイント還元対象外になります。

 

万能なリクルートカード (VISA/Mastercard)はいつでも1.2%還元

基本還元率1.2%でリクルートポイントが貯まります。リクルートポイントはPontaポイントやdポイントに交換できます。曜日も修行も関係なく常に1.2%還元はわかりやすく便利です。Kyashにチャージも可能です。楽天EdyやSuicaには月3万円まで1.2%還元でチャージ可能です。au PAYチャージは還元対象外です。JCBブランドの場合、電子マネーやプリペイドチャージで還元率が下がる仕様なので、チャージ系に使うならVISA/Mastercardがおすすめです。

 

一手間加えて高還元を狙ってみよう

クレジットカード決済ならMIXI Mの活用を

エポスゴールドでMIXI Mに年間100万円をチャージすると最大還元率2.8%が実現できます。MIXI MはICチップ付のリアルカード(※)があり、オンライン決済では3Dセキュアにも対応しているので、ほぼクレジットカードとして問題なく利用できます。

※ 現在リアルカードの発行停止中

 

電子マネーはやっぱりSuicaが便利

上記の続きになりますが、エポスゴールドからMIXI Mにチャージした後、さらにSuicaにチャージすればSuica払いが最大還元率2.8%とみなすことができます。ちなみにモバイルSuica定期券もMIXI Mで買えます(Apple Pay)。

 

コンビニ納税用のnanacoやイオン用のWAONはau PAY経由で

クレジットカード→ au PAY→ nanaco/WAONでカード還元+au PAY 0.5%の還元率です。TカードPrimeで日曜日にau PAYにチャージをすれば計2.0%還元が実現できますが、8月以降は還元対象外になります。今後、au PAYチャージに使うカードの選択が難しいですが、エポスゴールド(最大還元率1.8%)は候補の1つになるかと思います。

 

AmazonはiPhoneならモバイルSuica、AndroidならEdyでアマギフチャージが最高還元率!

このリンクからモバイルSuica (iPhoneの方)やEdy (Androidの方)でアマギフチャージをすると、ポイントアップの対象です。公式では現金のみが対象と記載がありますが、今のところモバイルSuicaもEdyも対象です。但し、突然対象外になるリスクは念頭に置く必要があります。モバイルSuicaなら最大4.5%還元、Edyなら最大4.3%還元が狙えます。

おわり。

【全員設定必須】楽天キャッシュのつみたて投資スタート!楽天ギフトカードを使ったポイ活テクで超高還元投資も!

2022年6月19日~楽天キャッシュ決済の積立投資がスタートしました。基本的な設定方法から楽天ギフトカードを使った超高還元投資まで、一挙大公開!!

楽天カード投資だけを継続する予定の方も、ほとんどの場合で楽天キャッシュ決済に変更する方がお得です。9月~手数料年率0.4%未満の商品は0.2%還元に低下します。この場合は楽天キャッシュ決済の還元率の方が高いので、下記【2】の設定変更だけは必ず行って欲しいです。

楽天証券 公式サイトより抜粋

【目次】

楽天キャッシュのつみたて投資がスタート

2022年6月19日から楽天キャッシュを利用したつみたて投資の設定ができ、翌々月の8月から投資が実行されます。楽天キャッシュの入手ルートに関わらず、すべての楽天キャッシュを投資に利用できます。

・積立設定:投資する前月12日まで

・買付日:1日~28日で任意の買付日を設定可能

・買付金額:毎月100円~5万円 (楽天カード投資と併せて毎月10万円まで)

・対象口座:特定、一般、一般NISA、つみたてNISA

・還元率:楽天カードで楽天キャッシュをチャージする際に0.5%還元

なお新規キャンペーンとして、年内 (8月~12月分)は楽天キャッシュでの買付額の0.5%分のポイントが付与されます。つまり合計1.0%還元になります。

 

実際に設定してみました

【1】楽天キャッシュ決済で新規に積立設定をする

積立する商品を選び、積立注文に進みます。

 

楽天キャッシュ(電子マネー)を選びます。

 

積立指定日は選ぶことができます。カード投資は毎月1日もしくは8日で固定なので、それとは離れた日付にしてみると良いのではないでしょうか。私はカード投資が1日なのでこちらは毎月15日にしてみました。SPUのためのポイント利用設定も忘れずに。

 

楽天キャッシュを楽天カードでチャージする設定に進みます。

 

1時間に1回、楽天キャッシュの残高チェックをし、不足分が楽天カード決済で自動チャージされるみたいです。毎月の投資金額と同じにしておけば問題ないと思います。

 

楽天カードと楽天キャッシュで毎月5万円ずつ、合計毎月10万円のつみたて投資が設定できました。

 

【2】楽天カードから楽天キャッシュ決済の積立に変更する

現在の積立設定一覧を表示すると、楽天カード→楽天キャッシュ積立への変更に進むことができます。

 

楽天カード→ 楽天キャッシュ積立に変更したい商品を選択します。あとは上記と同じように楽天カードで楽天キャッシュをチャージする設定をして終わりです。

 

楽天ギフトカードを使った超高還元投資

2022年5月、楽天ギフトカードが誕生しました。今までの楽天バリアブルカードでは楽天ポイント(期間限定)が付与されましたが、楽天ギフトカードでは楽天キャッシュが付与されます。つまり楽天ギフトカードをお得に買うことで高還元率でつみたて投資が可能になるのです。

楽天ギフトカードはどんなもの?

2022年5月~楽天ギフトカードが順次店頭に並びはじめました。今回の手法ではセブンイレブン、ファミリーマートもしくはミニストップで購入することになりますが、旧楽天バリアブルカードが混在していることもあり、間違えて買わないように気をつけてください。楽天ギフトカードには"R cash"のロゴが入っています。楽天キャッシュは月10万円までアカウントにチャージすることができます。

 

楽天ギフトカードをお得に買う方法とは!?

基本方針としてはnanacoやWAONに高還元率でチャージし、セブンイレブンやミニストップで楽天ギフトカードを購入します。nanacoにポイント還元はありませんが、ミニストップでのWAON払いは1%還元なので、ミニストップで購入するのが最もお得です。その他、FamiPayを利用してファミリーマートで購入する方法もあります。それらをまとめたものが下のフローチャートです。

 

お得を極めるフローチャート

au PAYプリペイドカードがカギになりますので、お持ちでない方は作ってしまいましょう!au回線がない場合はauじぶん銀行の開設が必須です。

 

楽天ギフトカード購入のお得ルート

① エポスゴールドカード(JQ CARDエポス ゴールド)ルート 【6/9封鎖】

Apple Payユーザーのみ利用できます。エポスゴールド→ MIXI M→ nanaco→ 楽天ギフトカードというルートで、つみたて投資が最大2.5%還元 (2022年8月~12月は最大3.0%還元)になります。本家tsumiki証券をはるかに上回る高還元率での投資が可能です。エポスゴールドカードで最大還元率にするためは年間100万円利用が必要ですが、この投資だけで年間60万円を達成することができます。また、エポスゴールドカード招待に向けて修行中の方にも決済額を積める良いルートだと思います。

 

② 三井住友カードゴールドNLルート

Apple Payユーザーのみ利用できます。三井住友カードゴールドNL(Mastercard)→ au PAY → nanaco/WAON→ 楽天ギフトカードというルートで、つみたて投資が最大2.0%還元(2022年8月~12月は最大2.5%還元)になります。本家SBI証券を上回る還元率で投資が可能です。最大還元率を達成するためには年間100万円利用が必要ですが、この投資だけで年間60万円の決済実績を作り出すことができます。本家SBI証券のカード投資は年間100万円利用分にカウントされないのでこのルートのメリットはとても大きいです。

 

③ TカードPrimeルート (2022年7月まで)

Apple Payユーザーのみ利用できます。TカードPrime→ au PAY→ nanaco/WAON→ 楽天ギフトカードというルートで、つみたて投資が最大2.0%還元(2022年8月~12月は最大2.5%還元)になります。但し、2022年8月以降はau PAY残高へのチャージがポイント還元対象外になるのでメリットがなくなります。

 

④ 好きなクレジットカードを使う

上記のルートは、au PAY残高チャージに対応したクレジットカードであれば可能です。以下のリンクで対応カードを確認できます。au PAY残高チャージ非対応の場合は、下記⑥のnanacoギフトルートを参照ください。

 

⑤ ファミペイルート

Androidユーザーでも利用できます。ファミマTカード→ FamiPay→ 楽天ギフトカードというルートで、つみたて投資が最大1.0%還元(2022年8月~12月は最大1.5%還元)になります。ファミマTカード以外のJCBカード(マネックスカードやイオンカード)でもFamiPayへのチャージは可能ですが、上限月2万円という制約があります。またFamiPayチャージがポイント還元対象のJCBカードは限られており、やや難解なルートです。

 

⑥ nanacoギフトをお得に買うルート

Andoroidユーザーでも利用できます。NTTスマートトレードが提供する「ちょコムショップ」ではクレジットカード(VISA/Mastercard)でnanacoギフトを購入することができます。1,000円分を999円(0.1%OFF)で購入できるので、クレジットカードの還元率+0.1%相当のお得さです。

また、福利厚生サービスの「Benefit Station」やジャックスカード会員が利用できる「J's コンシェル」では最大1.5%OFFでnanacoギフトを購入することができます。これらはクレジットカード決済は不可です。

 

⑦ 番外編:楽天カードで投資をしたい方はMIXI M経由で【6/9封鎖】

公式サイトでは、楽天カード→ 楽天キャッシュチャージで0.5%還元という方法が案内されていますが、楽天カード→ MIXI M→ nanaco→ 楽天ギフトカードであれば1%還元で楽天キャッシュをチャージできます。楽天カードを利用する方は是非チャレンジしてみてください。

 

これは絶対に対策される気がするのでお早めに

あまりにもお得すぎるので対策されるでしょう。やるならお早めに…

・ 6/9(木) MIXI M→ Apple Pay nanaco (WAONも)が不可となりました。

新生・ポイントタウンは楽天市場で楽勝のダイヤモンドランク!全広告15%増量へ!!

2022年7月下旬~新生・ポイントタウンで全広告15%増量を目指しましょう。

こんな内容です。

新生・ポイントタウンは15%増量の破壊力!達成条件も簡単。

ポイントタウンは2022年7月に大幅リニューアルします。最も注目すべきは新しい「ランク制度」です。新しいランク制度はレギュラー、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンドの6段階で、最上位のダイヤモンドランクになると全ての広告利用で獲得したポイントが15%増量されます。FXやクレジットカード等の高額案件もすべて15%増量です!!

f:id:payka:20220410075025j:plain

ダイヤモンドランクになるのは楽勝です。その条件は「過去6か月間に広告利用10回&5,000円分の広告利用」です。この広告利用10回は同一サービスでも適用されるので、楽天市場だけでもOKということになります。つまり、お買い物マラソンで10店舗買いまわりするだけで利用回数は達成です。これが楽天市場はポイントタウンを経由すべき最大の理由です。5,000円分の広告利用は口座開設やクレジットカード発行で容易に達成できるはずです。

f:id:payka:20220410075232j:plain

👇特別招待リンクでポイントタウンを登録&利用してみてください!

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

具体的に15%増量のお得さを計算してみましょう。

例えばポイントタウンで10,000円のクレジットカード案件をやったとします。① ダイヤモンドランクなら15%増量で11,500円になります。そして、② 年末年始恒例のdポイント交換15%増量で13,225円になります。つまり、①と②で32.25%増量になります。3割超の増量は凄いことだと思います。

 

ポイントタウン経由で楽天市場を利用する方法。楽天市場SPUとの併用OK!

① ポイントタウンから楽天市場へ飛びます。楽天市場webサイトに繋がります。

f:id:payka:20220410081017j:plain

 

② 楽天市場webサイトを下にスクロールして、楽天市場アプリを開きます。楽天市場アプリのSPU+0.5%のためです。

f:id:payka:20220410081109j:plain

 

③ 商品を買い物カゴに入れます。はじめから入れておくと対象外です!必ずポイントタウンを経由して楽天市場に飛んでから買い物カゴに入れましょう。買いたいものを「お気に入り」に入れてから買い物カゴに移す習慣にすると失敗しないと思います。

f:id:payka:20220410081235j:plain

 

④ 購入!!

という流れを10回繰り返せばOKです。もちろん楽天市場SPUとの併用OKでした。

 

👇是非、特別招待リンクでポイントタウンを登録してください!!

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

【史上初の第2弾】dポイントに交換で15%増量キャンペーン

史上初の年2回目の開催です。2022年3月~「dポイントに交換で15%増量キャンペーン」が開催されます!!各種ポイントをdポイントに交換するだけで15%増量=1.15倍になる爆益キャンペーンです。しかも、増量したdポイントは現金化できます。参加推奨です!!

f:id:payka:20220224114022j:plain

やり方を解説してみます。

【目次】

 

おトクだけど参加しない方がいい人は?

Tポイントでウエル活をすると1.5倍=50%増量です。ニフティポイントクラブでノジ活をすると同じく1.5倍=50%増量です。Pontaポイントもau PAYマーケットで1.5倍=50%増量です。これらはdポイント15%増量よりも圧倒的に破壊力が上なので、参加する予定があるなら無理してdポイントに交換する必要はないでしょう。

 

エントリーが必要です

下のリンクからエントリーをしてください!エントリーを忘れると元も子もないので絶対に。必ず!

 

ポイント交換のコツ

キャンペーン対象外のポイントも増量できます!

キャンペーン対象ポイントが決まっていますが、対象外ポイントを対象ポイントに交換してしまえば問題なく増量できます。ここで重要な役割を担うのがドットマネーPeXです。ドットマネーとPeXは多くのポイントと提携しているので、対象外ポイントをドットマネーやPeXに交換してからdポイントに交換すればOKです。下のフローチャートを参考にしてみてください。

超便利な交換フローチャート!

以下のルートは一例です。

f:id:payka:20220225123212j:plain

 

交換レートや手数料を意識しよう!

交換レートは必ずしも100% (等価交換)ではありません。例えば、エムスリーのように会員ランクによって交換レートが異なるサイトもあり、プラチナ会員とブロンズ会員では20%もレートが異なります。手数料も交換ルートによっては有料です。直接dポイントに交換するより、遠回りするほうが有利なこともあります。増量分との損得をよく考える必要があります。

交換上限に気を付けよう!

交換数に上限が設定されているポイントもあります。例えば、ハピタスは月3万ポイント、ポイントインカムやワラウは1日1万ポイントの交換上限があります。そのため、事前に計画的にドットマネーやPeXに交換しておくことが重要です。

便乗キャンペーン情報は逃さずに!

① ワラウ 12%増量

会員ランクがシルバー以上の会員はワラウポイント12%増量です。増量上限はランク毎に異なり、最上位のプラチナであれば5,000円分交換で600円分のワラウポイントが付与されます。

f:id:payka:20220224145754j:plain

 

増量したdポイントはどうする?

増量分のdポイントは、2022年5月末に期間・用途限定ポイントとして付与されます。有効期間は3か月間です。絶対に失効させてはなりません。

日興フロッギーで現金化

一番人気があってオススメなのは日興フロッギーで現金化です。日興フロッギーではdポイントで株式やETFが購入できるので、それを売却すれば現金化できます。株価の変動が怖いなら、例えば、ほとんど値動きのない日本国債ETF (2561)を購入して売却する方法や、日経平均(1321, 1329, 1330等)と日経平均インバース (1456, 1571等)を同価格購入して売却をする方法が良いでしょう (売却時に手数料0.5~1.0%はかかります)。

個人的な考えですが、折角増やしたdポイントなので、インド株NIFTY50 (1678)やNASDAQ 100 (1545)等の少しリスクをとった投資をするのも面白いとおもいます。

 

iDキャッシュバック

dカードのiD決済に充当するものです。予めiDキャッシュバック用にポイントを預けておくと、自動的に支払い額と相殺してくれます。

 

d払いやdポイントカード

簡便なのはd払いやdポイントカードで消費していく方法です。

 

このキャンペーンは全力で取り組みましょう!!

クレジットカードの利用額と実質還元率を徹底比較した

クレジットカードの年間利用額と還元率を徹底比較しました。年会費も加味してグラフ化しています。ここでは特定の加盟店(三井住友カードのコンビニなど)や支払い方法限定(セゾンパールアメックスのQUICPayなど)の還元率を考慮していませんので悪しからず。

f:id:payka:20220401171933j:plain

 

★ 登場しているカード ★

 

ジャックスカードプラチナ~毎年300万円利用する方~

年会費22,000円。基本還元率は1.5%です。前年度の利用額によって還元率が決まります(ラブリィ☆アップステージ)。また、当年度の利用額に応じてボーナスポイントが付与されます(ラブリィ☆アップステージプラス)。結論だけ言うと、このカードは年間300万円利用で翌年度の基本還元率が2%と最大になるので、毎年300万円を確実に利用する方にオススメです。


エポスプラチナカード~年間300万円以上MIXI Mにチャージする方~

年会費30,000円ですが、インビテーションや年間100万円利用で年会費20,000円になります。多くの方は年会費20,000円で維持していると思いますので、グラフでもそれを元に実質還元率を示しています。基本還元率は0.5%です。利用額に応じてボーナスポイントが付与されます。エポスゴールド同様、好きな加盟店の利用を還元率3倍(1.5%)にすることができます (選べるポイントアップショップ)。加盟店mixiを選んで、プリペイドカードのMIXI Mにチャージをすれば基本還元率が1.5%に上がります。MIXI Mチャージを年間300万円以上するのであれば、ゴールドよりプラチナが有利です。欠点は、高額決済になるほど還元率が下がっていくこと、エポスポイントの交換先が限られていることです。

 

三井住友カードプラチナプリファード~年会費が高すぎて沈没~

年会費33,000円。ポイント特化型カードと宣伝されています。三井住友カードでは珍しい基本還元率1% (つみたて投資 2%)で、決済額に応じてボーナスポイントが付与されます。しかしそれほど目立った実質還元率にはなりません。高額な年会費が足を引っ張っている状況です。プラチナカードとしてカード特典にも乏しい印象です。

 

三井住友カードゴールドNL~修行後は投資とコンビニとマック専用~

年会費5,500円。基本還元率0.5% (つみたて投資 1%)です。最近大人気のカードです。年間100万円利用(所謂、修行)で年会費永年無料です。グラフでも年会費無料として計算しています。年間100万円利用でボーナスポイント10,000Pが進呈され、還元率は最大1.5%まで上がります。修行後はコンビニやマクドナルドの5%還元特典のみ利用する方が多いのではと思います。

 

エポスゴールドカード~MIXI Mに年間100万円チャージが最適解~

年会費5,000円。基本還元率0.5%です。エポスゴールドカードはインビテーションや年間50万円利用で年会費永年無料になります。ほぼ同じスペックのJQ CARDエポスゴールドであれば年1回利用で年会費無料、年間50万円利用で年会費永年無料です。グラフも年会費無料として計算しています。年間100万円利用でボーナスポイント10,000Pが進呈され、還元率は最大1.5%まで上がります。このカードの最大のメリットは、好きな加盟店の還元率を3倍(1.5%)にすることができる点です (選べるポイントアップショップ)。加盟店mixiを選んで、プリペイドカードのMIXI Mにチャージをすれば基本還元率が1.5%に上がり、100万円チャージできればさらにボーナスポイントが加わり、還元率は最大2.5%となります。

 

dカードGOLD~ドコモ回線なら超高還元だがdポイントはもらえない~

年会費11,000円。基本還元率1%です。年間100万円利用で11,000円分のクーポン、年間200万円利用で22,000円分のクーポンが進呈されます。クーポンはドコモショップでの端末購入代、dマーケットなどのドコモ系サービス、メルカリで使えます。dポイントではなくクーポンなのが残念なところです。200万円利用時に実質還元率1.5%を超えます。ドコモ回線の方はドコモ利用料金に対して10%還元なので、もしそれだけで年会費がペイできていれば、実質還元率は2%を超えます。

 

TカードPrime~日曜日だけ使えばOKだがチャージ系は改悪リスク~

年会費1,375円ですが、利用歴があれば無料です。グラフでも年会費無料として計算しています。基本還元率は1%ですが、日曜日だけ1.5%に上がります。日曜日にMIXI MやIDAREなどのプリペイドカードにチャージすれば実質いつでも1.5%還元にできます。

 

リクルートカード~迷ったらこの一枚という存在~

年会費永年無料。基本還元率1.2%。プリペイドカードや電子マネーへのチャージには制約がありますが、いつどこでも1.2%還元は非常に使いやすいです。リクルートポイントはdポイントかPontaポイントに交換でき使い勝手も良いです。

 

リクルートカードプラス~還元率2%の幻カード~

年会費2,200円。基本還元率2%。2016年3月15日に新規申込を停止した幻のカードです。

 

P-one Wiz~ポイントよりキャッシュバック派の方~

年会費永年無料。利用額の1%キャッシュバックと1,000円ごとにポケット・ポイント1P還元です。ポケット・ポイントは1P=3円位の価値なので0.3%還元相当です。併せて1.3%還元になります。リボ専用カードですが、支払いを「ずっと全額コース」にすれば手数料等はかかりません。